第1回大なわ大会

画像1 画像1
12月10日(木)
 今年の大なわ大会は低学年の部、高学年の部に分かれて行われました。この日のために毎日練習するクラスがたくさんありました。
 低学年の部は2年2組が311回で優勝しました。高学年の部は6年2組が602回で優勝しました。第2回大なわ大会は3学期に実施する予定です。

3年学年発表

画像1 画像1
12月10日(木)
 今日の児童集会は3年生の学年発表でした。
 先月の落語の会で教えていただいた「じゅげむ」を群読しました。何度もじゅげむの長い名前が出てきたため、真似をする児童や笑っている児童もいました。最後は歌とダンスも披露して講堂が和やかな雰囲気に包まれていました。

音楽鑑賞会

画像1 画像1
12月3日(木)
 講堂で音楽鑑賞会が行われました。
 和楽器演奏集団「独楽」のみなさんの演奏を聴いたりそれぞれの太鼓の名前を教えていただきました。代表の児童や先生たちによる演奏体験もあり、見ていた児童もその場で太鼓を叩く真似をして楽しんでいました。

防災訓練

画像1 画像1
11月7日(土)
 今日は土曜授業でした。
 地震・津波を想定した避難訓練後、各学年に分かれて搬送体験やスモーク体験などを実施しました。
 写真は消火訓練の様子です。消火器の使い方を「ピン・ポン・パン」と語呂合わせで教えていただき、子どもたちは口々につぶやいていました。

3年研究授業

画像1 画像1
12月1日(火)
 3年2組で研究授業が行われました。単元は物語文の「はりねずみと金貨」でした。
 たくさんの先生方が参観されていましたが、子どもたちは積極的に手を挙げて発表していました。学習のまとめであるあらすじをまとめる活動では、文型に合わせて考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
校長より
3/11 5年講堂清掃・塗油                 鯰江中学校卒業式
3/12 休業日
3/14 卒業式予行 
3/15 鯰江幼稚園保育修了式
3/16 校内一斉美化            卒業式前日準備
3/17 第36回卒業式