6年生 自然体験学習シリーズ10-2 砂の造形〜あえて逆で出します!

おもいきり楽しんでー
画像1 画像1

6年生 自然体験学習シリーズ10-3 砂の造形〜あえて逆で出します!

たそがれる〜
画像1 画像1

6年生 自然体験学習シリーズ9 野外炊飯

野外炊飯で腹ごしらえです。どうです?この豪快なやきそば。
煙が目にしみる〜〜〜。
画像1 画像1

5年生が田辺大根の種取りをしました。

24日から3日間、6年生が自然体験学習に行っているので、その間最高学年の5年生が、2学期の「ふれあいタイム」で育てる田辺大根の種を収穫しました。この種は、何年も前から受け継いで学校で育ててきた田辺大根の子孫です。6年生が留守の間、この伝統を5年生がしっかりと感じて取り組む姿勢がとても頼もしかったです。きっと、今年も立派な田辺大根が育ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 自然体験学習シリーズ8  カッター体験

二日目の午前の活動は、みんながとても楽しみにしているカッター体験です。
写真のように、いったん陸で実物を使って練習し、いざ海へ!
見てください、この姿。壮観ですね! 大海原で船を乗りこなす6年生たち。なんだかたくましく見えますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5年生以外4時間)
3/17 卒業式(1〜4年休み)

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

その他

学校協議会

PTA

ナッケナビゲーション