6年生修学旅行シリーズ6 大雨!!

資料館では、被害の具体的な内容が見てとれる貴重な資料に、みんな食い入るように見ていたとのことです。夢中になって資料館での時間を過ごした後、外に出ると、ザザーッ!と、それはそれはものすごい雨が降ってきたとのこの。さてさて、誰が雨を呼んだのでしょうかー。
それでも雨具もちゃんと用意していた6年生たち。ずぶ濡れになることもなく、みんな無事に宿舎に到着し、開舎式を終えたのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行シリーズ5 平和記念公園・資料館

広島平和記念公園に到着すると、フィールドワーク、資料館見学と、ここでしかできないことに取り組んでいきます。来られている外国の方々に平和についてインタビューしたり、全校のみんなから預かってきた鶴をささげたり。原爆の子の像の前でのセレモニーも無事に終え、6年生として、学校の代表として立派にその役割を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行シリーズ4  袋町小学校資料館

ちょうど宿泊する宿と平和記念公園との間にある袋町小学校。爆心地からもっとも近いところで被爆した本川小学校はよく知られていますが、それに次いで、爆心地より460mという至近距離でその被害にあった小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行シリーズ3  広島名物広島焼き!

到着したら、まず一番最初の大きな楽しみが、なんといってもこれ(写真)。そうです!
お好み焼きです!本場広島で広島焼きを堪能。うらやましいですね。
画像1 画像1

6年生修学旅行シリーズ2  無事到着!

ついに広島です! みんな元気に到着いたしました!他校の子どもたちの姿も見えますね。この時期たくさんの学校が広島に来ています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5年生以外4時間)
3/17 卒業式(1〜4年休み)

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

その他

学校協議会

PTA

ナッケナビゲーション