令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

朝の「読書タイム」

毎週木曜の朝は読書タイムです。4月から続けています。定着・習慣化してきました。
画像1 画像1

6年有志のあいさつ「習慣」

今朝もがんばっています。6年有志のあいさつ運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ「習慣」継続中(6年有志)

毎朝、寒い中でも元気のいい「おはようございます。」「おはよっ、○○ちゃん。」という声が聞こえています。6年生の有志が「あいさつ運動」を卒業式までやりきるとのことです。先輩たちが良い習慣を後輩たちに伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内漢字検定、がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日に実施した第4回校内漢字検定の結果が出ました。どの学年も合格率は80%以上です。よくがんばっています。いよいよ3月10日は本年度の校内漢検最終回となります。東館3階に漢検コーナーがあります。自学自習で級や段をどんどん伸ばしていきましょう。

とんぼ池のひみつ???

画像1 画像1
画像2 画像2
過日、地域の高齢者の方々が3年生に「住吉川小学校ができたころのくらし」について教えてくれました。今から60年くらい前は大きな沼地があり葦原が広がっていたようです。高速道路のところは川で、新なにわ筋には市電が走っていたようです。今のとんぼ池はそのころの葦原のイメージでつくられたようです。意外なところに歴史があります。新発見です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価等