令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

冬の体力づくり(かけ足・なわとび)週間がはじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から15分休みに全校一斉でかけ足やなわとびをする「体力づくり週間」がはじまりました。
今朝は10時をすぎても気温は3.0度です。
でも、みんな元気に自分の目標に向かって寒さに負けない体力づくりに取り組んでいます。

1月25日 寒い月曜日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
数十年ぶりの寒波到来。8時現在職員室前の温度計は1.1度です。
でも、登校した子どもたちは池の氷に夢中です。
子どもが昇ったら危ないということで、地域の方にはりつめた氷を事前にわっていただいたようです。ありがとうございます。。

1月23日(土)大活躍、芸能クラブ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにわ太鼓発祥の地、浪速区のリバティ大阪で行われたリバティアートフェスタに本校の芸能クラブが出場しました。和太鼓の演奏でリバティアート賞を受賞しました。

3年人権総合「アイマスク体験学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市社会福祉協議会のみなさんのご指導で、「アイマスク体験」をしました。「もうすぐ段差ですよ」「あと一歩でスロープが終わります」など、不安を抱かせないコミュニケーションを学んでいました。

集団登校できていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちにとって集団登校班はコミュニティ参加の仲間集団です。交通安全はもちろん、災害時の集団下校などでもフルで機能する仲間集団です。過日の避難訓練時に「自助・公助・共助」の話を子どもたちにしました。近所の子どもたちが集う仲間集団は「共助」の集団づくりの第一歩です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価等