4年生校外学習@大泉緑地

5月19日火曜日、4年生校外学習で大泉緑地へ行ってきました!

朝から雨が降り心配な空模様でしたが、昼からは快晴の下、元気いっぱい過ごすことができました!

みんなが楽しみにしていた大すべり台を何度も滑ったり、長いすべり台も楽しみました。

お弁当をみんなで食べたあとも、アスレチックで鬼ごっこをしたり、汗びっしょりで活動することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生校外学習

5月15日(金)

5年生の校外学習でくろんど池に行ってきました。

当日は雨の予報でしたが、みんなの願いが勝ち
暑いほどの大晴天となりました!

住吉神社からのオリエンテーリングはグループで役割を決め、
地図を見ながら、子どもたちだけの力で全員無事ゴールすることができました!!

学校に帰ってきたときの姿は、何となくひとまわりたくましくなったような様子でした。

これからもこの強くなった心を、もっともっと成長させていこう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期運営委員会発表

4月30日(木)

この日の児童集会は、前期運営委員の発表でした!

新5・6年生の前期運営委員の人たちが自己紹介と
決意を発表してくれたあと、学校行事やecoキャップ運動の取り組みの
紹介とクイズをしてくれました!!

難しい問題もありましたが、全学年の児童が悩みながらも
楽しそうにクイズを考えていました!


前期運営委員のみんな、これからよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月 授業参観

4月24日(金)

この日は新年度になっての初めての授業参観でした。

いつもとちょっと違い児童たちもどこか緊張した面持ち!
それでも先生の話をよく聞き、たくさん手が上がり、
真剣に学び合う授業参観にすることができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪環境局によるeco学習

4月23日(木)
大阪環境局職員の方々が来校くださり、eco学習をしていただきました。

大きなスクリーンに、写真と分かりやすい説明で児童たちは真剣に
学んでいました。

地球のためにひとりひとり何をすればいいか、いつも考えながら
日々の勉強に取り組んでいきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 クラブはなし
3/16 卒業式準備の日
3/17 卒業式