春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

ゆめ授業

 サイトマップ夢授業→ゆめ 平成27年度に 12日の夢授業の様子をアップしました。学校参観に山梨大学教授の日永先生と北九州市から中教頭先生が来られ、夢授業をご覧になられました。いろいろな先生と出会う取り組みから子どもたちが生き生きとしている様子や楽しんでいる姿を見ていただきました。

民族クラブ発表会

 12月11日1時間目に、民族クラブの発表会を行いました。舞台でテコンドーやチャンゴなど、さまざまな運動や文化を伝えてくれました。他の子どもたちも、応援をしていました。日本のよさを伝え、他の国の文化を認め、グローバルな人になってほしいなと思っています。各学級で、励ましや感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 玉出幼稚園と

 幼小交流をしました。玉出幼稚園の青組さんと5年生が、楽しく講堂でいろいろなことをして遊びました。絵本の読み聞かせをしたり、フラフープで遊んだり、5年生は、優しく青組さんに接し、最後には「楽しかった」という感想を伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 12月10日の児童集会は先生方の「わたしはだれしょう」でした。声を聞いて、だれなのかを当てます。先生方は、みんな声色を使って、子どもたちは考えて答えるのですが、なかなかあたりません。楽しいゲームでした。

12日は夢授業です。

12日は土曜授業で夢授業があります。3時間目です。ぜひお越しください。担当は、
1年1組…佐々木、1年2組…三谷、2年1組…中西、2年2組…島田
3年1組…西村、3年2組…高尾、4年1組…石橋、4年2組…教頭
5年1組…長谷川、6年1組…仲西、6年2組…牛尾の各先生方です。内容はお楽しみに。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 茶話会 地域子ども会
3/17 卒業式

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画

ブックりさん