令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(木) 本校体育館にて芸術鑑賞会を行いました。
演目は劇団KIOのみなさんによる「ゾウの休日」です。

動物園のゾウの気持ちを通して、「自由とは何か」を訴える内容の劇で、ダンスや歌などの見どころもたくさんありました。

生徒たちは
「挨拶の時から劇が始まっているような感じでわくわくしました。」
「本当に感動した。」
「とても感情がこもっていて、私の心に響きました。人間で良かったと改めて思いました。とてもおもしろかったです。」
などの感想を持ったようです。

9月分の学校徴収金の納入について(お知らせ)

学校徴収金の振替日が9月28日(月)となっています。
詳細はこちら9月分の学校徴収金の納入について(お知らせ)

1年 球技大会

画像1 画像1
1年は球技大会を行いました。

天候にも恵まれ、運動場でドッヂボールを行いました。
あてたりよけたり、クラス一丸となって一生懸命取り組み、とても楽しい時間となりました。

優勝は男女とも4組です。
今回培ったチームワークを、次は合唱コンクールで発揮します。
乞うご期待!

2年 喫煙、飲酒に関する指導

画像1 画像1
2年はアイマスク体験のほかに、喫煙、飲酒に関する指導も行いました。

喫煙や飲酒が体に与える害をカラー写真入りの冊子で学習したり、
アルコールの代謝の体質がわかるパッチテストを行ったりして学習を深めました。


2年 人権学習 アイマスク体験

2年は人権学習でアイマスク体験をしました。

2年生は1学期から映画「クイール」の視聴や冊子での学習を通して目の不自由な人との接し方を学習してきました。
今回は、その総まとめとして実際に自分たちで作ったアイマスクを装着し、2人1組の手引き(ガイド)体験を行いました。

生徒たちは今回の学習を通じて
「目に障がいのある人に出会ったら自分から進んで行動しようと思う」
「もし自分が同じ立場だったらということをよく考えて接するようにする」
などの感想を持ったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 卒業生を送る会・卒業式予行 45分4限まで 卒業式準備(午後)
3/14 職員会議
第46回卒業式
3/15 避難訓練
生徒議会
3/16 職員会議
3/17 避難訓練 公立一般選抜合格発表
3/18 公立一般選抜合格発表
2年4限(金1234) 1年6限

行事予定

その他文書

配布文書

ほけんだより

学力調査・体力テスト 等

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針