フリーフェスティバル(2年生)

2年生は「かさぶくろシュート」です。かさ袋で作ったロケットを、的にめがけてシュートします。小さい的ほど高得点、まっすぐ飛ばせるかどうかがポイントです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリーフェスティバル(1年生)

3月4日(金)たてわり班で、各学級のお店めぐりをするフリーフェスティバルが行われました。どのお店も楽しい工夫がいっぱいです!                  各学年のお店の様子をお伝えします。
1年生は「さかなつり」です。色とりどりのお魚を、制限時間内に何匹釣れるか、みんなで大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて3月9日

画像1 画像1
 チキンカレーライスは、ちょうど良い辛さで、桜やチューリップの形のラッキーにんじんが入っていました。旬のカリフラワーのピクルスは、コーン(北海道産)が入って食べやすかったです。
 明日は、さけのクリームスパゲッティ、ビーンズサラダの2分の1パン(小さな黒糖ロール)の献立です。お楽しみに!

今日のこんだて3月8日

画像1 画像1
 とうふのミートグラタンは、あっさりしてカロリーも低く、ヘルシーでおいしくて好評でした。スープにはじゃがいもが入ってボリュームがありました。和歌山、有田(ありだ)産のはっさくはジューシーでした。
 明日はチキンカレーライス、カリフラワーのピクルス、プチトマトです。

花いっぱいまちづくりプロジェクト(菜の花出荷式)

3月1日(火)花いっぱいまちづくりプロジェクト「菜の花出荷式」が行われました。栽培委員会が中心となって育てていた菜の花の苗を、地域の方々にお渡ししました。菜の花の苗は、3月から4月にかけて大阪ステーションシティや茶屋町周辺に飾られ、春の訪れを告げることになります。お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 1,6年給食交流 5時間目まで
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式(1〜4年休業)
3/18 新班登校