★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

社会見学6年 〜大阪歴史博物館〜

 11月26日(木)、「ピースおおさか」に引続き、近くにある「大阪歴史博物館」にも見学に行きました。古代から現代まで大阪の歴史を体感できる展示に見て、触れて、学び、あっという間の見学時間でした。館内の係の方から、とても良い見学態度ですね。とお褒めの言葉もいただきました。学びを深めた充実した社会見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学6年 〜ピースおおさか(大阪平和博物館)〜

 11月26日(木)、6年生が社会見学として「ピースおおさか」に行きました。社会科の学習でも学んだ15年戦争を中心に、展示物を通して戦争の悲惨さを学ぶ貴重な機会になりました。メモをとる6年生の眼差しは真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携出前授業 〜算数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日㈬ 本校と大正北中学校の先生同士が連携し、中学校の数学の先生が出前授業にやってきました。6年生の各教室で算数の授業をしました。中学校進学に向けて、少しでも6年生の不安を和らげ、中学生に向け希望や意欲を抱いてもらいたいと願い実施しました。
 今後、外国語活動や体育でも実施していく予定です。

ペア集会 〜異学年で交流 仲良く集会活動〜

 ペア学年で集まり、楽しく活動しました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のそれぞれの組み合わせで活動しました。こうした活動を通して、互いに相手を思いやる心を育て、望ましい人間関係の育成をめざして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立140周年記念式典 〜児童喜びのことば 6年生〜

画像1 画像1
 5年生に続き、6年生が喜びのメッセージと合唱「マイバラード」を披露しました。泉尾東小学校の140代目リーダーとして、頼もしい歌声でした。5年生も6年生も会場の人々を感動させるような、精一杯の表現ぶりでした。泉尾東小学校の輝かしい未来は約束されているなあと、意を強くしました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5時限目)
3/17 第137回 卒業式
3/18 C-NET

学校評価