TOP

6年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日〜29日の2日間で
6年生が伊勢・鳥羽方面に修学旅行に行ってきました。

天候にも恵まれ、潮風が心地よく
子どもたちは元気に活動することができました。

何週間も前から楽しみにしていた修学旅行は、
いざ始まってみるとあっという間に終わってしまいましたが
子どもたちの心の中にはたくさんの思い出ができたようです。
学年のきずなも深めることができました。

卒業式が少しずつ近づいてきていますが、
これからも修学旅行に負けない素敵な思い出を作っていきましょうね!

2日間お世話になった各施設のみなさま、
お見送り、お出迎えにご参加くださった保護者のみなさま、
ありがとうございました。


おいもパーティー(2年)

10月29日(木)、生活科の学習の時間に2年生で自分たちで
ほったおいもを使っておいもパーティーをしました。
初めての家庭科室で行う実習に、子どもたちは朝からドキドキ
わくわくした様子でいっぱいでした。
しっかりと手を洗って、調理スタートです!
子どもたちは、おいもを上手に丸めてどんどん焼いていきました。
できたおいもを食べてみると、「おいしい!」「甘いなぁ〜」
「もっと食べたい!」と、みんなおいしそうな様子で食べていました。
班のみんなで協力することができ、とても楽しいおいもパーティーに
なってよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 今日、給食試食会がありました。PTA保健給食委員の方に準備していただきました。
 献立は、みそカツ、鶏肉と野菜の煮物、焼きのり、ごはん、牛乳です。毎日、子どもたちが口にしている給食。ご家庭で、給食のことを話題にしていただけると嬉しいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関のお花

画像1 画像1
今日、地域の方が玄関にお花を生けてくださいました。鮮やかな黄と赤と緑。 それに白も映えていて、すてきな玄関になりました。

授業研究会(1年)

 1年生で授業研究会が行われました。国語科「サラダでげんき」の学習をしました。
 この単元の初めに、「りっちゃんにサラダに入れるといいものを教える手紙を書こうね」の、声をかけていたからか、手紙を書く準備をする今日の授業を楽しみにしていました。牛肉・じゃがいも・ブロッコリー、魚やたこ、トウガラシなどの意見も出ました。どの材料を入れてもおいしそうです。次は、りっちゃんへ手紙を書きます。
 楽しんで取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
3/21 春分の日