大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

商店街POPボードプロジェクト始動!                                                                ー2年生・芸術(美術・デザイン)分野ー

明後日(11日)、咲くやこの花中学校の2年生、芸術(美術・デザイン)分野の生徒が此花区内の商店街で「商店街POPボード」プロジェクトに取り組みます。本日(9日)、大阪市のホームページに紹介されましたので、お知らせいたします。


http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/konohana...

制御プログラムの入力にチャレンジ!                                                                  −2年生・技術家庭科(技術領域)−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、昨日の2年生の技術・家庭(技術領域)の授業の様子です。技術家庭科(技術領域)は、高等学校籍の前原先生が担当しています。
昨日から三週にわたって特別授業が行われます。昨年度に引き続き実施しているもので、情報教育をより充実させるため、特定非営利活動法人「コアネット」のご協力のもと「ロボットの制御技術」に関する内容です。毎回5〜6人程度のゲストティーチャーにお越しいただき、指導していただきます。
第1回目は「プログラムの基本を理解する(6月8日)」、第2回目は「実際にプログラムを作成する(6月15日)」、第3回目は、「上級プログラムに挑戦する(6月22日)」という内容です。
今日の授業では、自動車型ロボットの「キロボ」を動作させる手順をフローチャートに作成する作業を行いました。パソコンで制御プログラムを入力したり、実際に「キロボ」を走らせたり、みんな楽しそうに授業に取り組んでいました。ゲストティーチャーの方々はその道の専門家の方々ばかりです。とても熱心に、わかりやすく指導していただいています。これからもよろしくお願いいたします。

平成28年度 大阪市立咲くやこの花中学校                                                                         入学者選抜方針について

平成28年度の大阪市立咲くやこの花中学校「入学者選抜方針」が大阪市教育委員会のホームページに掲載されていますのでお知らせいたします。


   http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000312...

みんなよくがんばりました! 次の目標に向けてファイト!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、6日・7日に開催された大阪市中学校春季総合体育大会・陸上競技会の様子です。みんな力いっぱい競技している様子が伝わってきます。こちらまで力が入ってくるような気がします。今回、結果を出せた人も、思うような記録を残せなかった人も、次の目標を目指して努力を続けいってほしいと思います。

おめでとう! 大阪市6連覇の快挙!! 陸上競技部 ―大阪市中学校春季総合体育大会―

画像1 画像1
6月6日(土)〜7日(日)に、ヤンマーフィールド長居で大阪市中学校春季総合体育大会・陸上競技会が開催されました。咲くやこの花中学校は男子、女子とも学校対抗で見事、総合優勝を果たしました。男女とも6連覇の快挙です!!


主な成績は次の通りです。
優勝 
女子4×100mリレー(低学年)、女子4×100mリレー(共通)、男子4×100mリレー(低学年)、男子4×100mリレー(共通)、女子100m走、男子円盤投げ
2位 
女子100m走、女子走幅跳、男子100m走、男子三段跳、男子110mハードル
3位 
女子四種競技、女子走幅跳、男子円盤投げ

このほかにも、上位の成績を残した人も数多くいます。ふだんからねばり強く、厳しい練習を続けてきた成果です。本当におめでとう!これからの大会も、体調管理に気をつけ、しっかり準備をして臨んでください。みなさんの健闘を祈ります!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31