大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

JR西日本の方が”マナー向上ポスター”の見学に来られました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(6日)、JR西日本の近畿統括本部の方、西九条駅長のお二人が、本校の美術・デザイン分野の生徒が作成したポスター作品を見学に来られました(写真左)。発想のユニークさに感心しておられました(^^♪。現在、西九条駅を初め、桜島駅、ユニバーサルシティ駅、安治川口駅、弁天町駅(北口・南口)、野田駅、福島駅の7つの駅に作品が展示されています(写真右は弁天町駅・南口)。
展示期間は12月15日までだそうです。それぞれの駅でマナー向上に大いに貢献してくれていることと思います!

英語能力判定テストを実施しました(3年生)

画像1 画像1
本日(6日)、1時間目、3年生を対象とする「英語能力判定テスト」を行いました(1・2年生は2月に実施)。生徒の英語力の充実と向上を図るため、大阪市が英語イノベーション事業の一環として実施しているものです。生徒自らが英語力を的確に把握するとともに、生徒の英語力の実態を分析することにより、学習指導の改善、工夫に役立てること等を目的としています。生徒はリスニングテスト、筆記テストに真剣な表情で取り組んでいました。
なお、英語能力判定テストの結果と概要につきましては、後日、本ホームページにて公表させていただきます(平成25年度、26年度の結果と概要につきましては現在、本ホームページにて掲載しております。)。

基礎・基本をしっかり身につけ、豊かな発展へ!!ー分野別学習ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では毎週木曜日の5・6時間目、「分野別学習」が行われます。分野別学習では高等学校籍の先生が授業を担当したり、高等学校籍の先生と中学校の教員がティームティーチングを行ったりするなど、他の学校にはない特色ある教育活動が行われています。どの授業も興味深く、レベルの高いものになっています。生徒は他の授業と同様、とても意欲的に取り組んでいます。
写真は本日(5日)の分野別学習の様子です。中学校の学習内容を越える発展的な学習を行っていますが、どの授業も「基礎・基本」をとても大切にしていることが分かります。基礎・基本をしっかり定着させながら、同時に個性的で豊かな発展を目指していることがわかります。発展のレベルが高いからこそ基礎の定着がよりいっそう進んでいるようです。また、基礎・基本の土台が安定しているからこそレベルの高い学びが実現しています。

写真左:スポーツ分野 正しいフォームでハードルを超える
写真中:鉛筆の使い方を学ぶー点を打つ・塗る・線を引くー
写真右:正しい発音をALTの先生方から学ぶ

English Festival に参加しました♪−英語部−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日(火)、大阪市立中学校文化連盟が主催する第40回English Festival が市岡中学校で開かれ、本校英語部が参加しました。校内の文化発表会でも好評だったPeter Pan は、リハーサルなしの初めての舞台でも全員で力を合わせ、無事に発表を終えることができました。また、個人で英語の暗唱を発表した1年生の女子も立派に練習の成果を発揮することができました。どちらの発表もたくさんのお褒めの言葉をいただきました。他の中学校による絵本の朗読や歌、劇の発表、さらには展示作品なども見て、多くのことを学ぶとともに様々な刺激を受けた一日となりました。

信念をもって、さらなる挑戦を!!

画像1 画像1
11月(霜月)になりました。今日から中高とも冬服着用での登校となります。朝夕はめっきり冷え込みますが、まだ寒暖の定まらない日々が続いています。本日の中高合同朝礼でもマスクをしている人が何名かみられました。くれぐれも体調をくずしたり、かぜなどひかないようにしてください。
本日(2日)、合同朝礼での校長先生の講話の中で、「信念をもって挑戦してほしい。意志のあるところ道は開ける」という言葉がありました。2学期も折り返しになり、今年も残すところ2か月。高校3年生の先輩方は進路目標に向けて、日々努力を続けています。放課後の図書館も真剣な表情で勉強に励む高校生でいっぱいです。信念を持って挑戦を続ける先輩方の背中を見て、自分を奮い立たせ、さらに学校生活を充実させてほしいと思います。

写真は今日の陸上競技部の練習の様子です。朝からの雨もあがり、きれいな夕日がグランドに差し込んでいます。全力疾走で駆け抜ける中高の陸上部員の姿勢からたくさんの元気をもらっています!
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31