大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!
TOP

7月23日(木) 生徒救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒対象の救命救急講習会を90分にわたり実施しました。
住之江消防署の方々に来ていただいて、DVDで勉強してから、「あっぱくんライト」というモデルを用いて、心臓マッサージの練習をしました。
肘が曲がったり、まっすぐに押せなかったり、苦戦しながらも、生徒は楽しそうに一生懸命練習していました。
緊急の際に、勇気をもって行動できることができるように、知識や技術を身につけておくことが大切です。

7月21日(火) 教職員救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員による救命講習会を2時間半にわたり実施しました。
住之江消防署の救急救命士の指導の元、AEDの使用方法や心臓マッサージ・人工呼吸、スムースな119番への通報について、様々なシミュレーションを行いました。もし万が一の場合でもできるだけスムースに対応ができるよう訓練を実施しました。

7月18日(土)

画像1 画像1
昨日、吹奏楽部は今宮高校で練習会をさせていただきました。
普段練習している音楽室よりも広い場所で演奏させていただき、
とてもいい経験になりました。
7月25日に行われる吹奏楽コンクールまで、
あと1週間です。
練習の成果を発揮できるように、がんばってください。

終業式〜7月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(金)に台風11号が接近する恐れがあったため、16日(木)に終業式を行いました。

7月15日(水) 〜科学部 アルゼンチンアリ調査〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日(水)に科学部で新北島地区と平林地区のアルゼンチンアリ調査を行いました。
調査結果は整理中ですが、アルゼンチンアリや在来種のアリの両方が確認されました。
非常に気温が高かったため、たいへんな観察になりましたがアルゼンチンアリが現在確認されている地域をすべて調査することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 1・2年期末懇談会
3/16 1・2年期末懇談会
3/17 1・2年期末懇談会
3/18 1・2年期末懇談会
公立高校一般入試発表