学習参観(6年生)

6年生は、総合的な学習の時間「ありがとうの気持ちを伝えよう」の学習で、保護者との茶話会を学年合同で開きました。グループごとの楽しいゲームやクイズの後、全員で保護者への呼びかけを行い、6年間の感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(5年生)

5年生は、1組が国語科「楽しい詩(群読)」、2組が国語科「伝えよう、委員会活動」の学習で、それぞれ発表を行いました。群読では持ち前の元気の良さとユーモアが、委員会の紹介ではしっかりと準備されたプレゼンテーションの工夫が随所に光り、どちらも5年生らしさあふれる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(4年生)

4年生は、総合的な学習の時間「二分の一成人式」の学習で、それぞれ10年間をふり返って書いた作文を読みました。参観に来られた保護者の方々に喜んでもらおうと、これまでの感謝の気持ちやこれから将来の目標について、堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(3年生)

3年生は、総合的な学習の時間「一年間をふり返って」の学習で、3年生の思い出をグループごとに紹介しました。自分たちで紹介の仕方を上手に工夫し、わかりやすく楽しい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(2年生)

2年生は、生活科「みんな大きくなったよね」の学習で、この1年間で心に残ったことをまとめました。みんなそれぞれに思い出を振り返り、楽しかったことや頑張ったことについて、上手に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式(1〜4年休業)
3/18 新班登校
3/21 春分の日
3/22 5時間授業