行政相談についての学習

2月19日(金)6年生が、北区の行政相談員の方々を招き、行政相談の仕組みや内容について学習しました。地域で困っていることや改善してほしいことが、どのように話し合われ、実現していくのかについて知ることで、自分たちの住む地域のことを大切に思う心を育ててほしいと思います。
画像1 画像1

社会見学(くらしの今昔館)

2月19日(金)3年生がくらしの今昔館へ社会見学に行きました。館内には、100年以上前の大阪の街並みが再現されており、昔の人が使っていた生活用具を学習することができました。子どもたちは熱心にメモを取るなど、今と昔のくらしの違いを肌で感じている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天満中学校出前授業

2月18日(木)5・6時間目に天満中学校から、数学と英語の先生が来られての出前授業が行われました。中学校に進むと算数は数学に、英語は教科として本格的に始まります。どの児童も意欲的で、活気ある授業となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて2月22日

画像1 画像1
 関東煮には、うずら卵やあつあげがたくさん入ってボリュームがありました。卵アレルギーの児童には、うずら卵抜きのものが提供されました。食物繊維がたっぷり含まれる茎わかめのつくだ煮は、手作りで薄味に仕上がっていました。
 明日は牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリンのパン献立です。

今日のこんだて2月19日

画像1 画像1
 国産牛肉を使ったすき焼き煮には、とうふや大きめのふが入って、味がしみておいしかったです。しょうがの風味が意外によく合うブロッコリーは米飯のおかずにちょうど良かったです。おおふく豆は、少しずつでしたが、先日食育の授業で豆について学んだ1年生の児童が、「やった、おおふく豆や!」と喜んで食べていました。
 月曜日は関東煮、あっさりきゅうり、茎わかめのつくだ煮の米飯献立です。土曜日、日曜日も決まりのある生活をして元気に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式(1〜4年休業)
3/18 新班登校
3/21 春分の日
3/22 5時間授業