気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

押し花づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月11日(火)宿舎のスタッフの方に指導を受けて押し花(はがき)づくりをしました。好きな草花を集め、新聞紙にはさみアイロンをあてます。それを破れないように取り出し、はがきにはさんでラミネートします。予想以上の出来上がりで、お土産として持って帰りました。

林間学習

画像1 画像1 画像2 画像2
8月10日(月)焼板工作とスイカを食べているところです。焼板は、杉の木の表面を焼いたものを新聞紙でこすり木目を目立たせた後、油性の塗料でペイントします。子どもたちは、木蔭に集まって楽しく制作していました。子どもたちの中には、顔をすすだらけにしている子もいました。

林間学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の飯盒炊爨の前に、自分たちでとったヤマメを塩焼きにしてもらいました。焼きたての魚はおいしかったようで骨まで食べている子どもたちもいました。

魚つかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日(火)近くの川に行って魚つかみをしているところです。ヤマメという魚をつかみます。最初はうまくいきませんでしたが、慣れてくると川の隅にヤマメを追いやりうまく捕まえていました。川の冷たさを忘れてはしゃいでいました。

陶芸体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が1学期に成形した粘土作品を本焼きしていただきました。本校の生涯学習ルームの先生方が乾燥・素焼き・施釉・本焼きの工程をしていただいたおかげです。出来上がった作品を見て子どもたちは喜んでくれることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

お知らせ