めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

昼休み

たくさんの子が、運動場で遊んでいます。いい気候なので、天気のよい日は、どんどん体を動かすようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活習慣点検週間

今週は、「手洗い、うがい、給食後のブクブクうがい」と「早寝、早起き、朝ごはん、朝ウンコ」を学校、家庭で実践できるようにしています。点検表にチェックを入れながら、しっかり頑張ろうと思っている子ども達です^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 とび箱運動

体育の時間、3年1組が、とび箱で前転をしていました。11月から体育館のつり天井講師に入るため、しばらく体育館での体育はできません。子ども達は、一生懸命練習して、どんどん上手になっていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニアスレチックの撤去

講堂横のミニアスレチックは、かつて大きいアスレチックとともに西三国小学校の子ども達が、登ったり滑ったりして遊んでいました。ここ数年は、老朽化がひどくて危険なため、ロープを張って使用を禁止していました。今日、全て撤去しました。休み時間に見ていた子ども達が、さよならを言いました。アスレチックさん、長い間、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミッションは成功するかな?

謎のNKTからのミッション「シンクロマットを成功させて、30日の学習参観で発表せよ!」の期日がいよいよ明日に迫りました。練習に余念がない5年生。さて、明日どんな技を見せてくれるでしょうか?たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式前日準備 図書ボランティア活動
3/17 第53回卒業式
3/18 1年 「人権の花の取り組み」(命の大切さを感じよう)
3/21 春分の日

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査