校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

秋の発表会 22日 お弁当はいりません。 係り生徒等準備をする人だけになります。(10月21日)

22日(木)授業は午前中です。

午後から、準備に入ります。

<23日(金) 保護者の皆さま>

○ スリッパのご用意を
○ 自転車は南門より
○ 体育館前で受付
○ 携帯はマナーモードで 飲食は控えてください。
○ 発表時間は変わります。余裕をもってご来校ください。

* 保護者の皆様の来校をお待ちしています。

24日(土)土曜授業の一環 「和太鼓の演奏」勇壮な演技に圧巻(10月21日)

24日(土)芸術鑑賞会

今年は 和太鼓の演奏を行います。「あすか組」

和太鼓の体験もできます。 心に響く演奏をご覧ください。
保護者の皆様にもご案内をしております。

また、芸術鑑賞後 、全学年とも、保護者懇談会が予定されています。
生徒の様子等を学年の先生がたとお話ししていただくけたらとい思います。

23日(金) 午後 展示の部 舞台発表後 13時50分までご覧いただけます。(10月21日)


国語 : 1年 書写 読書郵便秀作
     3年 青春俳句
社会 : 3年 秀作ノート
美術 : 全学年 授業制作物
家庭 : 1年  箸袋 ランチョンマット
         バランスの良い朝ごはん
     3年  布絵本 幼児のおやつ
陽だまり     学習作品
理科部      活動展示
美術部      部活動展示
家庭科部     活動作品
生徒保健委員会  1年 しっかりものを食べる喜びをあらためて発見しよう
         2年 熱中症と熱中症対策クイズ
         3年 校内のケガについて 応急手当クイズ
教科の作品  文化部の作品も力作ばかりです。ぜひ、ご覧ください

*なお、24日(土)芸術鑑賞後も12時30分まで、展示発表をご覧いただけます。
  

さあ、いよいよ 秋の発表会 二日前 (10月21日)

早朝からの体育館 教室での練習
放課後のリハーサル から個人練習 教室での練習
様々な場面で、当日に向けての最高の準備が進んでいます。

23日(金)は9時から体育館で 舞台発表が始まります。

○ 1年合唱コンクール 「心ひとつに」 9時10分ごろから

○ 2年合唱コンクール  「愛あふれる合唱を」 9時45分ごろから

○ 3年 舞台「PEACEFUL WORLD」   10時35分ごろから

  世界がもし100人の村だったら

○ 英語部 舞台 「THE PEACH BOY」(桃太郎)   11時10分ごろから


○ 吹奏楽部  演奏  
   ・春の道を歩こう  ・小さな恋の歌  ・明日への扉 他  11時55分ごろから

時間は目安です。 早めにお越しください。


響け 1年生のハーモニー 心ひとつにした全体合唱 マイバラード(10月21日)

10月21日(水)
6時間目 1年生校舎から大きな歌声が 校長室へ届く

全員が廊下に並び 全体合唱が流れてきます。

71期生の 意気込みと 自分の役割を  

<自由曲>

1組 翼をください
4組 Believe
3組 この星に生まれて
2組 TOMORROW

自由曲 団結で 心のハーモニーを
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 支援学校入学検査
3/17 45分×6限
3/18 公立一般選抜発表、1,2年ワックスがけ
3/22 新入生組み分けテスト、支援学校入学予定者発表、PTAあいさつ運動