いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

卒業式が近づいて…

画像1 画像1
 寒暖を繰り返しながら、春が一段と近づいてきています。5日は二十四節気の一つ啓蟄でした。寒い冬を乗り越えてきた動植物が地表に姿を現し始める季節です。
 同時に学校では卒業式がやってくる季節。
 本校では今週末に中学校の、来週には小学校の卒業式が予定されています。6年生、9年生も卒業式の練習をしています。
 春はもうすぐそこまで来ています。
 写真は、卒業お祝いの掲示板。

いまみやクリーン大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日(土)、1〜8年生が一緒になって学校の清掃活動を行いました。今回は主に小学生が使用する新館を中心に、ろう下の拭き掃除をしました。中学生が小学生に優しく接する姿がとても印象的でした。みんなの力でろう下がとてもきれいになりました。みんなよく頑張りましたね。

茶話会のようす

画像1 画像1
 3月3日(木)、6年生が茶話会を開きました。コントに歌、先生たちも一緒に「女々しくて」を踊りました。また、スライドショーでこの1年間を振り返るなどし、楽しい時間を過ごしました。来週からは卒業式の練習が始まります。素敵な卒業式になるよう頑張ります。

平成27年度第3回学校協議会開催

画像1 画像1
 4日、平成27年度第3回学校協議会を交流ホールで開催しました。
 協議員の皆様並びに区役所担当者様のご出席をいただきおよそ2時間、本校の取り組みについての説明をさせていただき、ご意見を頂戴しました。
 協議内容を受けて、次年度の本校の運営に生かしていきます。
 
 なお、傍聴者は3名。

 協議会で説明した資料などは近日中に配布文書に掲載する予定です。

そろばんの学習

 3年生の算数の学習のようすです。そろばんの使い方、簡単な計算問題をしました。初めて、そろばんを手にした子も多くおり、みんな先生の話をよく聞いて、計算問題を解いていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31