いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

中学校生活最後の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 9年生の体育の学習のようすです。男子はサッカー、女子はバスケットボールをしていました。9年生にとってこれが最後の体育の学習となりました。友だちと協力し、一生懸命プレーしている姿はとても素晴らしかったです。

3月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日の給食は…
・肉じゃが
・白菜の甘酢漬け
・とら豆の煮物
・米飯
・牛乳
 肉じゃがは、先に牛肉を炒めてアクをしっかり取ってから野菜を炒めてていねいに煮込みました。ほっこりと煮あがったジャガイモのおいしさが感じられる献立です。
 今日の本は「ジャガイモ」です。いろいろなジャガイモの写真がたくさん載っていて、思わず「うわぁ〜!」と声が出てしまいそうな本です。

民族学級修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月29日(月)、民族学級の修了式が行われました。校長先生から9年生4人に修了書が手渡されました。また、在校生からもお祝いの品をいただきました。最後は、9年生から在校生に励ましの言葉がありました。
 この3年間、勉強に部活動、そして民族学級と忙しい中で積極的に活動に参加した9年生。いろいろ素晴らしい体験をしたと思います。この経験を今後も生かしてほしいと思います。

3月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日の給食は…
・鶏肉の醤油バター焼き
・五目汁
・きんぴらごぼう
・じゃがいものそぼろ煮(中学のみ)
・米飯
・牛乳
 鶏肉の醤油バター焼きは大きめの鶏肉に料理酒と濃い口しょうゆで下味をつけ、溶かしバターをかけてオーブンで蒸し焼きにしました。子どもたちに大人気の献立です。
 今日の絵本は「ポリ袋でつくるお弁当」です。子どもたちにも作れる献立がたくさん載っています。ぜひ子どもたちにもチャレンジしてもらいたいと思います。

3月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日の給食は…
・エビのチリソース炒め
・中華粥
・揚げじゃが(中学のみ)
・デコポン1/4個
・食パン
・イチゴジャム
・牛乳
 エビのチリソース炒めは豆板醤を使って辛味を付けました。一年生にもおいしく食べられる辛さに仕上げています。
 今日の絵本は「ごはん だいすき」です。今日の中華粥のように、お米を使った献立の紹介やお米を食べると体の中でどうなるの? という疑問まで教えてくれる絵本です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31