6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

3年2組_幼児とのふれあい(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も発見!幼児のようにブロックを積み上げる男子生徒。やがて、幼児も一緒に楽しんでいました。素晴らしい!

3年2組_幼児とのふれあい(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保育園の先生たちは、どのようなおもちゃだと、関わりが促進されるのか、色々考えて準備していただきました。さすがに保育は奥が深いですねえ。

3年2組_幼児とのふれあい(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保育園の先生から「子どもたちとの関わりがスムーズですねえ」とお褒めいただきました。
子どもと同じ目線になって「何作ってるのかなあ」と優しく話しかけている場面がたくさん見られました。

7月3日_3年2組_幼児とのふれあい体験(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、最後の学級です。保育園の方、幼児のみなさんよろしくお願いします。

3年1組_幼児とのふれあい(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、あっという間の交流でした。お別れもきちんとして、幼児のみなさんと保育士のみなさんに感謝です。「バイバーイ!ありがとう!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 B週、 生徒会役員選挙(6限)、 1,2年給食○
3/17 B週、 1,2年給食○、 「朝の読書」終了、 小学校卒業式
3/18 B週、 RTなし(45×4)金1235、 公立一般選抜合格発表、 給食×
3/21 春分の日
3/22 A週、 RTなし(45×4)火1234、 新入生テスト9:15〜10:40、 1年球技大会(34限)、 給食×