校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 
TOP

1月14日(木) かけあし運動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から20分休憩を利用して、1月26日(火)まで、かけあし運動が行われます。運動場は風が吹いて冷え込んでいましたが、子どもたちは元気に上着を脱いで走っていました。

1月14日(木) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャンケン列車をしました。最後、先頭だった人は、学年・名前・好きなスポーツを答えていました。

1月12日(火) 5年生〜理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電子天秤の使い方を学習しました。少しずついろいろなものを載せていき、100gや200gちょうどになると、歓声が上がっていました。

1月12日(火) 4年生〜国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自題を決めて班で意見を出し合って、連詩を作ることに挑戦していました。

1月12日(火) に〜よん文庫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(土)、新年初めての「に〜よん文庫」が、開かれました。今回は、PTA会長様のご尽力で「読み聞かせ」のボランティアの方が来てくださり、数冊の本の読んでくださいました。また、「びゅんびゅんごま」という本を読んだ後には、子どもたちに「びゅんびゅんごま」の作り方を教えていただき、実際に回して遊びました。とても楽しい時間を過ごすことができました。ボランティアの方にお礼申しあげます。ありがとうございました。その傍らで、本日の当番のPTAの皆様は、本にカバーを付ける作業を丹念にしてくださいました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 ストーブ収納

学校だより

学校協議会

運営に関する計画