昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

元気アップ学習会 8/4

画像1 画像1
今日も朝から暑かったですね。くれぐれも体調管理には十分注意して下さい。
さて、写真は 元気アップ学習会の2日目
、図書室での三年生の様子です。朝から夏休みの宿題を中心にみんな静かに黙々と学習していました。明日も9:30に遅れないで来て下さいね。

元気アップ学習会と図書館開放 8/3

画像1 画像1
今日8/3から金曜日8/7まで元気アップ学習会が図書室(1・2年生対象)とLL教室(3年生対象)に分かれて実施されています。夏休みも中盤にさしかかりました。この機会に是非学習会に参加し、たまりがちな夏休みの宿題をしたり、2学期向けての「1ミリの努力」を行うきっかけにしましょう!
明日は学習会の様子を画像に収めて、ご紹介したい思います。
?

吹奏楽部の合同練習(8/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月28日(金)の夕方に大阪城公園内の音楽堂で開催されます「たそがれコンサート」に、本校吹奏楽部が港区中学校合同バンド(市岡東、市岡、港南、築港)として出演します。
 本日は、市岡中学校の講堂で4校の吹奏楽部が集まり合同練習が行われました。暑い中、汗だくになりながら練習をしました。総勢140名ほどの迫力のある演奏!と思いきや、まだまだ練習が足りず、できていない部分も多くあります。
 次回は、8月の後半に2回目の合同練習が予定されています。明日からもそれぞれの学校で練習に励みましょう。

今週の一冊 6

画像1 画像1
今週は、バドミントンが大好きな家庭科のT先生からのお薦めの一冊です。
家庭科にちなんで、皆さんが日頃あまり手にすることのないであろう「りんごかもしれない」という絵本の紹介をします。「え?りんごはりんごでしかないでしょ?」という常識を「もしかしたら○○かもしれない」という形でそれを見事に覆してくれ、子どもの想像力をふくらませてくれます。もちろん空想の世界ではありますが、「え!?嘘でしょ!?そうきたか!」と大人でも十分楽しめる一冊になっています。サクッとよめてクスッと笑える絵本なので、本屋などで見つけた際には手にとって読んでみてください。

暑中お見舞い 8/1

画像1 画像1 画像2 画像2
皆様、暑中お見舞い申しあげますm(__)m
気がつけば今日から8月です。夏休みもあっという間に二週間が過ぎました。暑い毎日が続き、多治見市では39.9℃を観測したそうです。屋外での活動では、帽子をかぶるなどの対策やこまめに水分を摂り、また屋内においても水分補給を忘れず、くれぐれも熱中症には気を付けて下さい!!残り24日間の夏休みを有意義に過ごすためにも、健康には十分に注意して下さい。宜しくお願い致します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 2年ジュニア防災リーダー講習会
3/18 公立一般選抜発表
3/23 公立2次選抜

各種お知らせ

学校協議会

学校評価