6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

授業風景 2年3組

画像1 画像1
 5時間目の英語の授業です。
主語・動詞・補語・目的語のカードを並べて文章づくりに挑戦しました。
「LOVE」をロべと読む人もいましたが、「永遠に私を愛しなさい」という文章がひときわ注目を浴びていましたね。

授業風景 1年4組

画像1 画像1
 4時間目の美術の時間です。
粘土でだるまを作っています。カラフルな色をのせて、楽しげなだるまが一杯です。「これはなに?」「これたこやき!」

授業風景 2年2組

画像1 画像1
 2時間目の社会の授業です。
戦国武将の映像を食い入るように見ていました。太閤検地や刀狩をなぜ秀吉が行ったのか、みんなでその理由を考えあいました。年号の覚え方もなかなかおもしろい!

11月6日 授業風景 3年1組

画像1 画像1
 1時間目の音楽の授業です。
朝一番の声を確かめながら発生練習です。
 期末テストにむけての先生の説明に、一生懸命メモをする3年生です。

11月5日 授業風景 3年3組

画像1 画像1
6時間目の英語の授業です。
キング牧師のお話しです。パワーポイントで当時の写真やアメリカの地図を見ながら、少し歴史の勉強も。
グループでの学習では、まずは自分で問題を解き、それでもわからないところを聞きあっていました。積極的に発言する人もあり、楽しい雰囲気です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 B週、 1,2年給食○、 「朝の読書」終了、 小学校卒業式
3/18 B週、 RTなし(45×4)金1235、 公立一般選抜合格発表、 給食×
3/21 春分の日
3/22 A週、 RTなし(45×4)火1234、 新入生テスト9:15〜10:40、 1年球技大会(34限)、 給食×
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 公立二次出願,面接、 給食×