6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

新入生クラブ見学

 今日は、千本小学校の6年生が本校のクラブ活動の見学に来てくれました。
本校の生徒はいつもにまして、はりきってカッコイイところを見てもらいたくて仕方がないようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語能力判定テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は中学校で英語という教科を学んできた成果が問われます。どれだけ身に着いたのか・・・英語科の先生の方が緊張しているようです。

2月2日 全校集会

画像1 画像1
≪校長先生のお話≫
 今日は、2月2日、「いい夫婦の日」ですが、明日は「節分」です。字のごとく、季節を分ける日です。2月4日は「立春」で、春が始まる日です。一年の始まりの春を迎えるために、2月3日は「大晦日」とも言われています。だから、豆まきをして、「鬼は外、福はうち〜」とするんですね。豆は「魔」を「滅する」ところから豆になったとも言われています。だから春を迎えるために、邪気を払い、健康であることを祈願するのです。
 さて、3年生は来週、私学受験ですね。どんな春をむかえますか?2年生、1年生は今日は「英語能力判定テスト」があります。この1年間、どれぐらい英語の力がついてきたのか見るテストです。また、今日は、千本小学校の部活動体験の日です。どんな先輩になりますか?1年生はいつまでも1年生ではありません。新入生を迎える準備をしましょう。そして、2年生は、最高学年になる準備をしましょう。良い春をむかえられますように。

校長室だより・保健だより

校長室だより1月号・保健だより2月号を掲載しました。
右下からご覧ください。

1月28日 授業風景1年3・4組男子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は暖かいグランドです。一生懸命1000メートルに挑戦です。トップで走り抜けた生徒は5分26秒でした。ペース配分を考えて走るコツを覚えたのかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 B週、 1,2年給食○、 「朝の読書」終了、 小学校卒業式
3/18 B週、 RTなし(45×4)金1235、 公立一般選抜合格発表、 給食×
3/21 春分の日
3/22 A週、 RTなし(45×4)火1234、 新入生テスト9:15〜10:40、 1年球技大会(34限)、 給食×
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 公立二次出願,面接、 給食×