生涯学習ルームの方々に教わりました12月10日

 2学期最後の料理・手芸クラブの活動は,生涯学習ルームの方々に教わり,クリスマスツリーを作りました。

 色画用紙が固くて,折り目をしっかり折るのが難しかったですが,作り方は,意外と簡単でした。生涯学習ルームの方々に,親切,丁寧に教えていただいたので,4年生も上手にでき,満足そうでした。

 生涯学習ルームの方々の作品は,玄関に展示してありますので,懇談会等で来校された折に,ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 きせつをかんじよう 12月9日

 春、夏、秋と季節は変わり、冬になりました。

 今日は、四貫島の森へ☆
 秋や冬の季節を感じられるものを見つけに行きました。

 赤や黄色に色づいた木々や足元を埋め尽くす落ち葉、
 どんぐりや栗、金柑に南天の実など、季節を感じられるものを
 たくさん見つけました♪

 「ミノムシ、見たいな〜。」

 そんな声もありましたが、見つかりませんでした。
 ミノムシって、あまり見なくなりましたよね・・・。

 これからどんどん寒い冬になっていくことでしょう。
 見つけた冬を教えあいっこしたいですね(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 えい語であそぼう! 12月7日

 Good morning!!Everyone!!
 How are you?

 I'm fine!!

 元気な挨拶から始まった、2年生初のEnglish class☆

 ニーノイ先生と歌やゲームで楽しく英語で遊びました。

 初めは緊張気味だった子どもたちも、Let's Enjoy!

 だんだん笑顔に♪

 歌にダンスにいす取りゲーム☆

 アルファベットや日常会話を楽しみながら学びました。

 また英語で遊びたいですね(^^♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語であそぼう  12月7日

 ニーノイ先生と一緒に、英語の学習をしました。

 歌とダンスをした後、AからZまでアルファベットを言いました。

 最後に椅子をつかったゲームをして、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 高跳び 12月

 講堂での体育は高跳びをしました。生まれて初めての高跳びに四苦八苦していましたが、少しずつ跳べるようになると楽しかったようです。
 
 今年の最高記録は120cmでした!

 また中学校で記録を伸ばしてほしいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除・ワックスかけ
3/24 修了式 離任式
机・椅子移動