3年 栄養指導 12月1日(火)

 2時間目に栄養指導がありました。今回もテーマは「魚」!!
 魚博士が何人も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 車いす体験 12月2日(水)

 1・2時間目に、此花ふれあいセンターの方による、車いす体験を行いました。初めて車いすを見る・乗る・押す児童が多く、みんなとても興味津々でした。
 体験前の声は、「楽しそう」「早く乗ってみたい」などでしたが、実際に体験してみると、「車いすは大変」「段差で落ちそう」「坂道は押せない」「トイレも手洗いにも行けない」などの感想でした。
 将来のためにも、いろいろなことを学習し、自分の力にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 〜主役は自分〜 その1 11月28日

 学習発表会にむけて,子どもたちは,毎日意欲的に練習に励んできました。

 その成果が表れ,見ごたえ十分の素晴らしい発表会となりました。

 「主役は自分」子どもひとりひとりが,輝いていました。
 
 『学習発表会 〜主役は自分〜 』その8まであります。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その2  1年

 1年は「はたけの下は 大さわぎ」という劇をしました。          
 畑の下に育つ,にんじん,だいこん,じゃがいも。それに,わがもの顔のモグラ,そのモグラにかえるのガードマンがからんで大さわぎ。かみなりこぞうも登場しました。

 最後は「まあるい いのち」の歌と「ポ ポ ポルカ」の合奏しました。

 1年生にとって,初めての舞台に緊張でドキドキしながらも,大きな声で台詞が言えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その3  2年

 2年は,「32ひきのねこ」という劇をしました。              
 みんなで協力しながら,大きな魚に立ち向かい,何度負けても諦めない!仲間思いのがんばり屋さんのねこたちを2年生32名が堂々とりっぱに演じました。
 とってもかわいいねこたちに,大きな拍手が,続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除・ワックスかけ
3/24 修了式 離任式
机・椅子移動