2年 生活科 町のすてきをつたえ合おう その1

 1月28日(木)に2年生の生活科「町たんけん」のまとめとして、「町のすてきをつたえ合おう」の学習をしました。

 いつも通る商店街や図書館、交番などを見学しました。
 班のみんなで力を合わせてがんばりました。

 1学期の町たんけんの時よりも、たくましさが増し、子どもたちだけの活動でも安心して見守ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 町のすてきをつたえ合おう その2

 いろいろなところに行きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語でスピーチ 1月の外国語活動

 1月の外国語活動でスピーチテストを行いました。

 「My name is 〜.」
 「I like 〜.」
 「Thank you.」

 これまでに習ってきた話型を使って自己紹介をしましたが,子どもたちはしっかり練習して,みんなの前で堂々と発表することができていました。

 Good job!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 とび箱運動 1月の体育

 5年生は,1月の体育でとび箱運動を行いました。

 主に,「開脚とび」と「かかえこみとび」の練習をしました。
 ただとぶのではなく,ふみこむタイミングや,手のつき方,空中での姿勢,安定した着地など,それぞれが目標をもって取り組みました。
 また,応用編として「台上前転」にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体力向上みんな遊び 1月の学級活動

 3学期は,遊び係が企画した運動を「体力向上みんな遊び」として学級活動や20分休みに行っています。

 1月に入り,とても寒くなりましたが,子どもたちは,「キックベース」「ドッジボール」「たんてい」など,運動場で元気に活動しています。
 放課後にも,サッカーをしたり,鉄棒をしたりするなど,活発な姿が多く見られます。

 「子どもは風の子」ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除・ワックスかけ
3/24 修了式 離任式
机・椅子移動