10月28日 生涯学習 手芸教室で胡蝶蘭の鉢植えを作りました

画像1 画像1
福町の婦人部のみなさんが2週間にわたり、お正月飾りにも使える胡蝶蘭のアートフラワーを作りました。さすが手作り作品だけあって、一つ一つ違う表情が楽しめます。作品展にも出展していただきますので、ご覧下さい。

10月27日 6年生図工の学習

画像1 画像1
11月12日からの図工展に向けて、各学年が様々な作品を作っています。6年生は粘土を使った造形にチャレンジしています。楽しみです。

10月26日 1,2年生の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、レーズンパン、牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲティにキャベツとキュウリのピクルスです。

10月26日 4年生体育の授業

画像1 画像1
4年生が走り高跳びにチャレンジしています。初挑戦の今日の記録は77.5cmでした。

10月23日 校長室のお客さん

画像1 画像1
校長室の窓に、クサギカメムシがやってきました。これからの季節、越冬のため、日当たりのよいベランダなどに来ることがあるようです。写真を撮ったあと、においを出される前に、植木の方にお引き取りいただきました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 食育の日
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 4年〜5年(6H:学習タイム)
3/23 児童集会 給食終了
3/24 修了式

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画