3年 重さを数で表そう
算数で「重さを数で表そう」の学習をしました。
「g(グラム)」や「kg(キログラム)」という言葉を、生活の中で耳にはしたことがあるものの、これまではまだ授業で扱ってはいませんでした。 単元の導入では、実際にのりや消しゴムを「数で表す」ことに挑戦しました。 もとにする量として使用したのは、小さい積み木と一円玉です。実はこの一円玉こそが、1gです。子ども達は、てんびんがちょうどつり合うまで、「あと一個乗せて!」「逆に重くなっちゃった!」と大はしゃぎ!!最終的には、なんとか無事に全ての班が測り終えました。 さて、ここで本題に戻ると、もとにする量を積み木にするか一円玉にするかによって、数字で表したときに大きさが変わってしまいます。そこで、「1g」という万国共通の単位が定められているんだよ、というところで、本時の学習を終えました。 ちなみに、翌日以降の「はかり」を使った学習にも大変意欲的に取り組んでいた子ども達。やはり、体験を伴った学習は大切だと実感しました☆ 6年 11月24日(火)ふれあいゲートボール打ち方や順番などを丁寧に教えていただき、子ども達は上手く打てると歓声を上げて喜んでいました。 6年 11月20日21日 学習発表会「走れメロス」11月21日(地域・保護者鑑賞日)に学習発表会がありました。 6年生は「走れメロス」の群読と劇、合奏・合唱を行いました。 緊張していて練習通りに出来なかったという児童もいましたが、多くの子どもたちが練習の成果を20日(金)の児童鑑賞日にしっかり出せました。 また、21日(土)には前日よりさらに頑張った姿を見せてくれました。 2年 学習発表会練習を始めた頃は声も小さく動きもぎこちなかった子どもたちですが、練習しているうちにしっかり声が出せるようになったり、大きな動きができるようになったりと、どんどん成長することができました。 今日はちょっと緊張したのか、小さめの声になってしまいましたが、明日はがんばって練習した成果をお家の人たちに披露できたらと思います。 ☆児童鑑賞日☆21日(土)の本番は、発表学年のみが講堂に入る「入れ替わり制」なので、今日が各学年の発表をお互いに鑑賞できる日でした。 どの学年も、この一ヶ月の練習の成果を存分に発揮しようと意気込んでいました。そして、劇、群読、プレゼン、合唱、合奏など様々なスタイルで、日々の学習で得た学びを表現してくれました。 明日、足を運んでくださる保護者や地域の方々、子ども達が一生懸命に取り組む姿を是非ご覧ください!! |
|