校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

3月4日(金) 6年生〜体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綱引きをして、力の限りみんなで引き合いました。この綱引きのように、最大の力を出して卒業式に臨んでください。

3月4日(金) 1年生〜どら焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛育会の皆さんのご協力により、どら焼きを作りました。あんこやホイップクリームなどを挟んで食べました。子どもたちは「むっちゃ 美味しい!」と、うれしそに口に運んでいました。

3月3日(木) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラブ発表をしました。器楽とパソコンの二つが発表しました。

3月2日(水) ピカピカ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり班がお昼休みから清掃時間を利用して、校舎内の壁など普段清掃ができていないところを中心に、ピカピカ大作戦を実施しました。

3月1日(火) 5年生〜出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおぞら財団の皆様にお越しいただいて、西淀川の公害についてお話を聞かせていただきました。子どもたちは、財団の方や公害訴訟の原告の方のお話などを真剣に聞き、感想も丁寧に書くことができました。子どもたちにとって、とても貴重なお話を聞くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 ストーブ収納
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

学校協議会

運営に関する計画