東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

6年 理科

身近にある割り箸やえんぴつ、消しゴム、画鋲を使って、発泡スチロールカッターを作りました。気持ち良い切れ心地に、子どもたちは楽しそうに実験に取り組んでいました。

6年担任 石塚
画像1 画像1
画像2 画像2

いろんな色塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)

2年2組の図工の授業です。

様々な模様に色を塗ろうということで、児童がそれぞれ違う味をだした色塗りをしていました。

きれいな模様、楽しませる模様、元気になる模様などそれぞれ興味深い作品ができていました。

児童集会(2月25日)

久しぶりの児童集会は1年・3年・5年のたてわり班で「命令ゲーム」をしました。最初に「命令です」と言わない限り、従ってはいけないというゲームです。例えば、「命令です。座ってください」と言われたら座らなければいけません。反対に「座ってください」と言われても最初に「命令です」と言われていないので座ってはいけないというルールでした。

回数を重ねる度にひっかかる児童が少しずつ出てきていましたが、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

25日の献立は、
パン・牛乳・ケチャップ煮・カリフラワーのレモン風味サラダ・あげポテトもちです。

エネルギー607kcal たんぱく質25.7g 脂質19.8g
画像1 画像1

2−2 図工

6年生の「卒業を送る会」で1年間お世話になったお兄さん・お姉さんに送るプレゼントを入れる袋を作っていました。

袋には、「妖怪ウォッチ」や「ドラえもん」のキャラクターを上手に写し取っていました。色もきれいに塗っていて、2年生が作ったものとは思えないほど素晴らしい作品でした。また、絵だけでなく、「中学校へいっても、がんばってください」など心のこもったメッセージも考えに考えて書いていました。6年生への感謝の気持ちがしっかり作品に表れていました。
                            (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了  大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

諸文書

学校評価