東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2月15日 児童朝会

土曜授業では、ご多忙の中、たくさんの方々に見に来ていただきました。

その土曜授業に触れて、校長先生が各学年の様子をお話ししてくださいました。また、6年生にとっては最後の土曜授業であり、卒業まで早くも一ヶ月となりました。卒業まで悔いのない小学校生活を送ってほしいと思います。

さらに今週の生活目標は「寒さに負けず 元気に遊ぼうです」まだまだ、厳しい寒さが続きますが、「子どもは風の子」とあるように寒さに負けない強い体を作っていきましょう。
                             (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

15日の献立は、
米飯・牛乳・関東煮・あっさりきゅうり・茎わかめの佃煮です。

エネルギー578kcal たんぱく質23.3g 脂質14.4g
画像1 画像1

土曜授業(3−2)

自分たちで考えた絵文字や記号が何を表しているかをみんなで考えながら答えを発表していきました。

各班で絵文字を考え、説明も加えて考えていました。また、当日に向けて練習をしてきました。当日でも本番に向けて自発的に練習している姿が見られました。

子どもたち一人ひとりが想像力豊かで、どれも大変素晴らしいものでした。この調子で4年生になっても、がんばってもらいたいと思います。
                            (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(2−2)

「ピクチャーゲーム」をしました。

説明したい絵を決めて、その絵についての問題を各班で話し合って決めていきました。

同じ絵でもそれぞれ問題が異なっていて、とても面白かったです。
                             (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(3−1)

「日本の家のつくり」で主に竹富島(沖縄県)と白川郷(岐阜県)の家の作りをインターネットで調べました。

子どもたちは夢中になって調べていました。また、子どもたちだけでなく、保護者の方も参加していただいての学習となりました。
                            (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了  大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

諸文書

学校評価