東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

紙コップ×サンタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)

12月に入って2週間後にはクリスマスです。

2年2組の授業では紙コップを使って、サンタクロースを作りました。

紙コップを半分に切って顔と口作り、折り紙でアレンジを施しました。

どれもすてきなおひげのサンタクロースができました。

24日の夜が待ち遠しくなる活動ですね。

地域別子ども会

5時間目、地域別子ども会が行われました。
町会別に分かれて、冬休みのすごしかたについて、話し合いました。
その後、ゴミ拾いをしながら、下校しました。
子どもの時から地域をきれいにする意識を育んでいきます。
今日は、地域の人たちが児童の登下校の安全を見守っていただく、「見守るデー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域別子ども会

12月9日(水)

今日の5時間目は地域別子ども会がありました。

5時間目は近くに住んでいる人と交流しました。

帰りは通学路の清掃活動をしながら帰りました。

地域が少しはきれいになったと思います。
画像1 画像1

自然のマラカス

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(水)

1年2組のクラスではプラコップの中にどんぐりを入れて、マラカスを作りました。

入れる量によって音も変わります。

図工と音楽、生活いろんなことを併用した授業でした。

今日の給食

9日の献立は、
牛乳・冬野菜のカレーライス・ブロッコリーのサラダ・みかんです。

エネルギー672kcal たんぱく質22.8g 脂質19.6g
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了  大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

諸文書

学校評価