早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前日からの雨が朝まで残っていましたが、4年生が海遊館へ行きました。
 学校を出発するころには雨もほぼあがり、涼風の中の心地よい遠足日和・・・と思っていましたが、お昼過ぎからは真夏のような日差しが。
 海遊館は、いったい何十校がやって来たのだろうと思うくらい、たくさんの学校が遠足に来ていましたが、誰一人迷子になることもなく、グループで学習を進めることができました。
 お弁当の後は天保山へ。日本一低い山に、みごと登頂しました。
 帰りは暑さでクタクタに疲れていたと思いますが、最後までルールとマナーを守って行動できました。

夏のきざし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 えの森では、初夏〜夏の花が咲き始めています。
 写真上から、スイレン、シモツケ、アジサイ です。

 スイレンは今年初めの一輪です。いつもえのもりマップ持参でやってくる子が、「一緒や〜!!」と、マップのイラストと本物を見比べていました。
 シモツケの写真をよく見ていただくと、隣に植えてあるブルーベリーの実が、ずいぶん大きくなってきています。もう少し大きくなると、青く色づいてくることと思います。
 アジサイもこれから次々に花をつけ、移り変わる花色を楽しませてくれることでしょう。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「あいさつ週間」が始まりました。
 代表委員会の児童が、玄関前で「おはようございます」と、明るく元気によびかけます。学校の中だけでなく、登下校を見守ってくださる地域の方々にも、感謝をこめてあいさつをしてほしいと思います。
 今日は、何人の人とあいさつを交わせたでしょうか?

榎本小学校 教育の取組み

 PTA予算総会で、平成27年度 榎本小学校教育の取組みについて説明しました。
 今年度の教育の取組みを図に表したグランドデザイン、陸前高田市との連携図、学校目標に沿った学年・学級の目標、学校改革プランの中期計画を公開します。
 
 下の緑の文字をクリックするとご覧いただけます。

 平成27年度 教育の取組み
 陸前高田市との連携交流の取組み
 学年・学級目標
 学校改革プラン

亀吉の散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 亀池をのぞいても、亀吉がいないことがときどきあります。
 そんな時亀吉は、趣味の散歩を楽しんでいます。
 今日も講堂の脇を、ゆうゆうと歩いていました。予算総会の様子を見に来ていたのでしょうか?
 しかも、甲羅の上に四葉のクローバーをのせています。なんとも不思議な光景です。
 こんなに遠くまで散歩に出ても、亀吉は必ず、亀池に戻ってきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定