井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

魂のこもった走りをします(陸上部)

11月15日(日)陸上部が、長居公園で開催される大阪府の駅伝大会に出場します。11時20分スタートです。応援よろしくお願いします。
キャプテンの抱負が新聞に掲載されていましたので紹介します。
続きはこちら

来週は講師の先生に、お箏の技術指導をしていただきます

11月11日(木)6限、1年1組で音楽科の新任教員対象の研究授業を行ないました。「ギターと箏の音色の違いを感じ取りながら、箏に親しもう」という内容で、グループ学習をしました。まず箏を観察し、気がついたことを発表しました。お箏を始めて身近にみた生徒が多く、興味津々な様子でした。それから、クラシックギターで「さくら」の演奏を聞いてから、自分たちで角爪をはめてお箏で「さくら」を演奏しました。ギターの音色と比較しながら、お箏独特の美しい響きを味わったことを意見交換しました。来週は講師の先生に、お箏の技術指導をしていただきます。みんなとても楽しみにしています。


続きはこちら

新旧交代です

11月10日(火)6限目に生徒会選挙を実施しました。生徒会長1名・副会長2名、執行委員6名に1・2年生が立候補しました。今回の選挙は体育館で行いました。全校生徒の前で、一人ずつ舞台の上から立候補の演説を行いました。
新旧生徒会長の言葉です。
続きはこちら

あなたの「勇気ある一歩」が命を救います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(水)2、3限目、多目的室で3年4組の生徒を対象に救急救命講習会を行いました。DVDを視聴し、胸骨圧迫のやり方、AEDの使い方を学び、一人ひとりが実技も行いました。人形相手に胸骨圧迫を行いましたが、最初はなかなか合格のランプがつかない生徒もいました。この後、他の3年生4クラスも順次、実施していきますので、3年生の皆さん真剣に取組みましょう。あなたの「勇気ある一歩」が命を救います。

進路懇談中の3年生が熱心に取り組みました

画像1 画像1
11月11日(水)放課後、元気アップ学習会を実施しました。今日の参加者は8名で、進路懇談中の3年生が熱心に学習に取組みました。6人のサポーターと数名の教員で、きめ細かい学習ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
全校集会(認証式) 45×6限 
3/22 4限まで
3/23 1限火5 2限集会 3限大清掃・学 4限部活集会 公立2次出願
3/24 修了式
3/25 春季休業  公立2次発表

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより

図書館だより

学校要覧