TOP

児童集会(11月12日)

 今日は、児童集会がありました。
 もの当てクイズでした。カーテンとカーテンの間を1〜2メートルくらい開け、カーテン裏の両側に児童がいて、クイズのものを投げ渡します。その投げたものを当てます。一瞬しか見えないので、みんな集中して舞台に注目していました。
 小さくて見えづらく、難しい問題もありましたが、盛り上がり、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウォークラリー 帰ってきました!

 無事にウォークラリーから帰ってきました。
 一日中天気がよく、気持ちよい青空の下でいろいろなゲームを楽しみました。縦割りのグループそれぞれが協力し、仲良く活動することができました。
 たくさん歩いたので、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリー

 先ほど、全校児童が鶴見緑地へ向けて学校を出発しました。
 今日はウォークラリーの日です。なかよしグループ(1年生〜6年生)で鶴見緑地をオリエンテーリングします。
 いいお天気でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(3年)

 3年生は、劇をします。セリフを大きな声で言う練習や、ダンスの振り付けなど、頑張って取り組んでいます。
 練習もあと数回。発表会当日には、練習の成果を見せたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(1年)

1年生も、先生の話をよく聞いて、毎日練習に取り組んでいます。
元気よく頑張るので、成長した姿を見に来てくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 春季休業