学習参観(3年生)

3年生は、総合的な学習の時間「一年間をふり返って」の学習で、3年生の思い出をグループごとに紹介しました。自分たちで紹介の仕方を上手に工夫し、わかりやすく楽しい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(2年生)

2年生は、生活科「みんな大きくなったよね」の学習で、この1年間で心に残ったことをまとめました。みんなそれぞれに思い出を振り返り、楽しかったことや頑張ったことについて、上手に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(1年生)

2月26日(金)今年度最終の学習参観が行われました。
(※2年1組と3年2組は、3月4日(金)に実施)
各学年の様子を、順にお伝えします。
1年生は、国語「できるようになったよ」の学習で、一人一人が1年生になってできるようになったことについて書いた作文を発表しました。みんな緊張しながらも、一生懸命に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて3月7日

画像1 画像1
 いわしのフライは、1枚ずつ衣・パン粉をつけて揚げるため、たいへん手間がかかりましたが、ボリュームがあって子どもたちに大好評でした。とうふ入りのみそ汁、焼きのりの組み合わせでカルシウムもたっぷりとれる献立でした。
 明日はとうふのミートグラタン、スープ、はっさくのパン献立です。

給食室の衛生検査

画像1 画像1
 給食調理室の照度や保存食の保管(14日間)、きちんと食器が洗浄されているか等の多くの項目の調査を、学校薬剤師の木村先生に行っていただきました。本校の給食室は区内で2校のみのドライシステム仕様の調理室であり、毎年衛生状態優秀票を公布され、薬剤師先生からも「たいへんきれいにしていただいています。」とのお言葉をいただきました。今後も毎日安心、安全でおいしい給食をめざしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 5時間授業
3/23 給食終了
3/24 修了式 職員離任式
3/25 春季休業開始(4月6日入学式準備、7日入学式、8日始業式)