今日のこんだて2月24日

画像1 画像1
 児童が考えたメニューで、献立コンクール入賞作品です。ハンバーグにカレーソースをかけたカレーハンバーグは大好評でした。ごぼう、れんこん、さといもなどがたっぷり入った根菜たっぷりスープは体があったまりおいしかったです。いちごも児童が喜んでいました。
 明日は鶏肉のたつたあげ、あつあげと干しずいきのみそ煮、はくさいのゆず風味の米飯献立です。よくかんで残さずに食べましょう。

今日のこんだて2月23日

画像1 画像1
 国産牛肉のデミグラスソース煮は、やわらかくておいしかったです。コーンスープと手作りのかぼちゃプリンも子どもたちに大好評でした。
 明日は献立コンクールの入賞献立で、カレーハンバーグ、根菜たっぷりスープ、いちごの米飯メニューです。お楽しみに!

行政相談についての学習

2月19日(金)6年生が、北区の行政相談員の方々を招き、行政相談の仕組みや内容について学習しました。地域で困っていることや改善してほしいことが、どのように話し合われ、実現していくのかについて知ることで、自分たちの住む地域のことを大切に思う心を育ててほしいと思います。
画像1 画像1

社会見学(くらしの今昔館)

2月19日(金)3年生がくらしの今昔館へ社会見学に行きました。館内には、100年以上前の大阪の街並みが再現されており、昔の人が使っていた生活用具を学習することができました。子どもたちは熱心にメモを取るなど、今と昔のくらしの違いを肌で感じている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天満中学校出前授業

2月18日(木)5・6時間目に天満中学校から、数学と英語の先生が来られての出前授業が行われました。中学校に進むと算数は数学に、英語は教科として本格的に始まります。どの児童も意欲的で、活気ある授業となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 5時間授業
3/23 給食終了
3/24 修了式 職員離任式
3/25 春季休業開始(4月6日入学式準備、7日入学式、8日始業式)