6年生、テレビ出演!  田辺大根商品開発で

田辺大根を使っての商品開発を通して、新たなキャリア教育・起業家教育に取り組んでいる6年生。継続した取り組みの中、これまで粘り強く商品の開発に向けて努力してきました。そのがんばりが認められ、ついにテレビ出演!9月29日放送のテレビ大阪ニュースリアルのお天気コーナーで、わが長池小学校6年生が登場したのでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの気持ちを合わせて!5・6年生

 5・6年生の団体演技は、組み立て体操です。リズミカルな音楽にのった1人技から始まり、しだいに人数が増えていきます。みんなの気持ちを合わせることがとても大切です。ケガのないように、安全に気をつけて練習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月)の朝

 月曜日のふれあい農園の水やり当番は1年生と6年生です。6年生がペアの1年生と一緒に水をあげていました。
 朝会では、5名の教育実習生の紹介がありました。運動会までの2週間の短い期間ですが、いろいろな活動を通して貴重な経験をつんでほしいと思います。
 その後、校歌と運動会の紅白の応援歌の練習をしました。応援歌は、初めての練習だったので少し声が小さかったですが、練習をするごとに元気な声になっていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

威勢の良い掛け声で! 3・4年生

 3・4年生は、鳴子をもって威勢の良い掛け声で、団体演技の踊りに取り組んでいます。「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!」という声が、体育館で練習していても、運動場まで響いてきます。運動会での元気あふれる演技が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にダンス! 1・2年生

 24日は、朝から雨だったので、1・2年生は体育館で団体演技の練習をしました。隊形を変化しながら途中で歌もうたいます。リズムにのった元気な動きで練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業開始

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

その他

学校協議会

PTA

ナッケナビゲーション