6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

2年生早朝学習

画像1 画像1
二人で問題を出し合っています。「人口が減少している地域を」「過疎!」などなど、クイズ番組を見ているような早押しで答えていました。

1年生の早朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「朝勉強した成果は出たの?」と聞くと「ハイ!」と元気な返事。夜にしっかり勉強して6時間の睡眠時間を取るとよくできるようになると聞いて実践してるそうです。90分の睡眠サイクルを考慮してますね。

1年生の補習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も負けじと頑張っています。友達と一緒に勉強するのも楽しそうです。この調子で高校入試まで続くといいなあ。

期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1時間目「理科」2時間目「英語」3時間目は「技術家庭」(2年生)「保健体育」(1年生と3年生)です。
しっかり取り組んだことの力を発揮してくださいね。

2年生自主勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生に引き続き2年生の教室に行くと、2年生もちらほらと静かに取り組んでいる生徒がいました。真剣なので、邪魔にならないようにそっと写真を撮らせていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 A週、 RTなし(45×4)火1234、 新入生テスト9:15〜10:40、 1年球技大会(34限)、 給食×
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 公立二次出願,面接、 給食×
3/24 修了式、 1,2年ワックス下地がけ
3/25 春季休業