令和6年度体育大会は6月7日(金)に開催予定です。当日雨天中止の場合は、6月10日(月)に順延です。

1年生早朝自主勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、7:30過ぎから教室でテスト勉強している1年生を見かけました。一時間目の理科のテストを楽しみにしているようです。
勉強すればするほど、教科の面白さが湧き上がってきたらいいなあ〜

期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ期末テスト1日目の1時間目の数学です。
問題集を2人で解きながら登校する2年生と出会いました。しっかり取り組んでいる生徒がたくさんいることを感じます。
テストが配られて、注意事項に注視する3年生。高校入試に向けての準備も始まっています。2年生も1年生も真剣です。

テスト前個別指導

画像1 画像1
職員室前 廊下で熱心に英語のわからないところを教えてもらっている3年生です。分かりたいという姿勢が素晴らしいです。目標は「80点」だそうです。応援していますよ。

一年数学補習授業

画像1 画像1 画像2 画像2
一生懸命勉強しています。楽しそうでもあります。「目標は?」と尋ねると「80点以上です」と言うので、「達成できたら校長先生に見せに来てね」と伝えると「70点にしてください」と言っておりましたが・・・楽しみです。

「熱中症を予防しよう」 その1.       保健室より

画像1 画像1
6月も終わりに近づき、そろそろ暑さも本格的になります。

熱中症予防のポイント
・のどが渇く前にこまめに水分補給
をする
・服装は通気性がよく、吸汗・速乾
素材のものを着る
・体調の悪いときは無理をしない

6月26日(金)には、森ノ宮医療学園専門学校から講師の先生を招いて、熱中症対策教室を開きます。参加者は、全ての部活動から各2名ずつで、先生方も一緒に学習します。
         保健室より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 A週、 RTなし(45×4)火1234、 新入生テスト9:15〜10:40、 1年球技大会(34限)、 給食×
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 公立二次出願,面接、 給食×
3/24 修了式、 1,2年ワックス下地がけ
3/25 春季休業