めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

5年 総合の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期から総合的な学習の時間に「ユニバーサルデザイン」について調べてきた5年生。今日、あるグループが、校長室に「小さい子や手洗い場が使いにくい人のために台を作りました」と見せに来てくれました。自分のことだけでなく、学校全体ことを考えて、工夫している5年生。すばらしいですね。修了式で、みんなに披露します。ありがとう!

5校園PTAソフトボール大会

画像1 画像1
20日に、5校園のソフトボール大会がありました。O先生、H先生、T先生も大活躍?!でした。見事、西三国チームは優勝しました!!おめでとうございます^_^

春が来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2
正門横のソメイヨシノが開きました「人権の花」運動で植えたチューリップも。中庭では、ヒヤシンスやムスカリ、フリージアなどが咲きかけています。春ですね。

1年「人権の花」運動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
Tさんから「育てよう思いやりの心」のお話を聞いた後、みんなで育てているチューリップの鉢の前で写真を撮りました。チューリップのように大きく、美しくみんなの心の中にやさしい思いやりの花が咲くことを願っています。

1年「人権の花」運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
歌の後、指揮者のTさんが「西三国もり子歌」について説明してくださいました。西三国2丁目にあった旧渡邊邸。400年前に作られた、大阪市最古の民家(今は解体され、残念ながらその姿を見ることはできません)渡邊邸に残された資料の中から見つかったのが「西三国もり子歌」です。西三国地域は、素晴らしい歴史があるのですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 緒帳簿点検・会計部会
3/24 修了式 大掃除 机・椅子移動 職員連絡会
3/25 春季休業
3/28 春季休業 職員作業日

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査