創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

春の交通安全週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


5月11日(月)、春の交通安全週間が始まりました。
     期間は、11日(月)〜20日(水)です。


それにともない、
今朝は、金谷区長さん始め、たくさんの関係諸機関や地域の方々が子ども達の登校を見守ってくれました。本当にありがとうございました。


正門前のたくさんの人波に登校してくる児童もびっくり。
でも、ここでもうすこし元気のいいあいさつがほしかったぁ、残念。


                        (学校長)

台風接近にともなう対応について

画像1 画像1
 
 
13日(水)、
近畿地方に台風6号の接近が予想されています。
午前7時の時点で大阪市に≪暴風警報≫が発令された場合は臨時休業となります。



今日児童にプリントを配布いたしますが、新たな情報は本校HPやはなまる連絡メールでお知らせします。どうぞよろしくお願いします。



●本校ホームページの「災害時の対応」
 http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...
●気象庁、大阪府域の注意報、警報
 http://www.jma.go.jp/jp/warn/331_table.html


                       (学校長)

家庭訪問が始まります

画像1 画像1
 
 
今日、5月11日(月)から『家庭訪問』が始まります。



ご自宅の確認とともに、
新学期が始まってからの子ども達の様子についてお話しすることができる絶好の機会です。


さまざまな状況により、お約束の時間と前後することがありますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、今週は子ども達が家庭や地域で過ごすことが多くなります。
出かける際には車や自転車等、交通安全には十分に気をつけるよう、ご家庭でもご注意ください。                         


                           (学校長)

遠足に行ってきました1 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
5月8日(金)、
ワクワクドキドキ、1年生は『鶴見緑地公園』への遠足に行ってきました。


1年生にとっては、初めて校外での団体活動。
聞くもの見るもの、何かなら何まですべてが勉強です。


地下鉄は「鶴見緑地公園駅」ではなく、「新森古市駅」下車、ちょっと距離を歩いて、鶴見緑地北口から入りました。

「隣の人としっかり手をつないで!」「列の間隔はあけないで!」
子ども達の安全を確保するために、声が続きます。


                       (学校長)


遠足に行ってきました2 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   
 
「鶴見緑地」に着いてみてびっくり。

予定していた遊具施設の周りは、他校の遠足の児童で超満員。
急きょ、予定を変更して、少し早いお弁当です。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

学校協議会