スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

生徒の安全確保のために

本校は校舎と体育館、体育館と運動場がそれぞれ公道で隔たれています。しかも、その公道は終日歩行者専用道路に指定されているにもかかわらず、通り抜けていく自動車や自動二輪車があとを絶ちません。そのため、昼休みや生徒が大勢通る時には、教職員が安全確保のために立ち番をしています。
このたび、生徒会役員が中心になり車両が通行出来ないことを呼びかける看板のデザインを考え、PTAにご協力いただいて看板を設置していただきました。阪和線高架下の校舎角と住宅側の校舎角の2か所につけていただきました。ありがとうございます。
なお、本校に給食を搬入する業者や物品販売で来校する業者の方は、警察に通行許可をとって車の乗り入れをしています。保護者の皆様、地域の皆様もお知りおきください。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

学校医の先生に歯科検診を行っていただきました。保健室前で整列して、順番を待っています。歯の手入れは比較的よくできているようです。食生活を豊かにするためには、まず自分の歯をしっかり手入れすることが大切です。歯磨きを忘れずに!
画像1 画像1

平成27年度前期学級委員認証式

4月16日、前期学級委員の認証式を行いました。3年1組の男女の学級代表に、全学年全委員の代表として認証書を渡しました。選ばれた委員も選んだ人も、共に協力して委員会活動に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

2年生の数学と理科の授業のようすです。昨年と比較して、落ち着いた雰囲気で授業を受けています。さすがに1年たって、成長のあとが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

1年生の授業の様子です。英語の授業でアルファベットの書き順を学んでいます。
国語の授業では早速タブレットPCを活用しました。小学校の時にも使ったことがあるという生徒が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 大清掃 教育懇談
3/24 修了式