遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6年 国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折に触れて学校長からも説明しています通り、本年度から本校の研究教科は国語科です。
今日は今年度最初の研究授業として、6年生の授業が公開されました。
単元名は「時計の時間と心の時間」。説明文を読んで、時間に対する自分の考えをしっかりともった子どもたち。今日の授業では、小集団で意見を述べ合い、その後、学級全体で意見交流をしました。

クラブ活動〜パソコン科学クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動では、パソコン科学クラブの児童が楽しみにしていた、ムラサキキャベツの実験をしました。
酢・石灰水・食塩を用いて様々な色に変わったり、分離したりする様子に、大きな歓声が沸き起こっていました!

1年生 体育リレー遊び&歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 「走るの大好き」な1年生の子どもたちは4月当初より「リレーしたいなあ」「リレーしよ!」とよく言っていました。きっと幼稚園や保育所での楽しかった経験があるのでしょう。体育の授業でリレーを行うと、大盛り上がり。友だちを応援する歓声が体育館に響き渡りました。
 歯科検診は、前日に予告をすると「痛くないんですか?」と子どもたちから質問を受けました。心配をしていたようですが、みんな大きな口を開け、歯医者さんに見ていただきました。結果のお手紙を全員に配付しました。虫歯の治療はお早めにお願いいたします。

図書委員による朝の読み聞かせタイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月1回、図書委員会による朝の読み聞かせタイムを行っています。今月で第2回目です。それぞれの教室に読み聞かせに出向き、お話の世界に誘います!!

図書委員による朝の読み聞かせタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても聞き取りやすい声でお話を読んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算

平成26年度「学校協議会」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針