TOP

朝の読み聞かせ

 毎週水曜日の「朝の読み聞かせ」を図書ボランティアさんにしていただきました。
 実施していただいた学級と作品は、次のとおりです。

 2−1 みみかきめいじん
 2−2 まゆとおに

 4−1 しろちゃんとはりちゃん
 4−2 それからのおがしま    おにもうちふきわうち

 2年1組、2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 各学級の児童は、絵本の世界に入って、お話を楽しんでいました。
 4年1組、2組
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間 元気もりもり週間

 今朝は、児童会の5年生が担当し、登校してくる児童に元気なあいさつを送ってくれました。風邪が流行ってきていますが、風邪に負けないように元気なあいさつができてきました。
画像1 画像1

給食調理員さん ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、来月に卒業を控えた6年生が、6年間の思いを込めて、日ごろの感謝を手紙に表して、感謝の言葉と共に給食調理員さんに届けました。「いつも 美味しい給食を作っていただき ありがとうございました。」

5年 社会見学(1)

 社会見学で5年生が、将来に発生すると言われている大地震に備えて、災害に遭った時の行動について学ぶために阿倍野防災センターを訪れました。映像や再現装置、再現現場で体験を通した学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業

学校だより

給食だより

配布文書

ほけんだより

運営計画