住之江だより

学校評価

学習参観・懇談会 その2

画像1 画像1
2月25日(木)
 2年生 国語「なかまのことばとかん字」
 Yチャートを使って、ことばと漢字のなかまわけをする学習をしました。
画像2 画像2

学習参観・懇談会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)
 今年度最後の全校公開行事でした。
 3年生はインフルエンザによる休業中のため延期となりましたが、その他の学年は予定通り実施できました。
 1年生 算数「ずをつかってかんがえよう」
 問題文を基に図に表現し、図から数量の関係を読み取り、式に表して解決する学習をしました。

教育長表彰をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(木)
 昨日、阿倍野区民センターで平成27年度市長・教育長表彰式が執り行われました。
 本校からは、第19回5府県交流少年少女陸上競技大会共通男子4×100mリレーで第1位になった6年生の東田好生さんと菅沼慶斗さんが教育長表彰をいただきました。
 おめでとうございます!

プールがピカピカになっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(金)
 1月28日からプールの床と壁面の塗装工事をしています。3月中旬に終了予定ですが、様子を見に行くと塗り替えはほぼ完了しており、とてもきれいになっていました。
 来年度の夏のプール学習は、これまでよりさらに清々しい気持ちで水泳の学習に取り組めそうです。完成が楽しみです。

6年生にはヒ・ミ・ツ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(金)
 この日のなかよし集会は3月2日に開催する『卒業を祝う会』にむけて活動しました。1〜5年生までが集まって、お世話になった6年生へ贈るメッセージカードを作成しました。6年生は教室で読書タイムです。
 1・2年生のメッセージカードを受け取り、台紙にきれいに貼り付ける5年生。これまで6年生がやっていたことをしっかりと引き継いでいってくれそうです。そんな様子をじっと見つめたり、時折アドバイスをしたりする3・4年生も、今後自分たちが担っていく役目として感じてくれていたら嬉しいです。
 卒業する6年生へ心あたたまる贈り物ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式