豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

第40回運動会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日、秋空のもと、第40回運動会を実施しました。

たくさんの保護者、地域の皆さまのあたたかい声援のなか、子どもたちは日頃の練習の成果をしっかり出し切りました。

会場でのマナーも守っていただき、子どもたちにとって思い出に残る運動会となりました。ありがとうございました。


写真は、1年生「マラカスdeOLA!!」「チェッコリ玉入れ」の様子です。

新北陸上がんばっています

10月12日体育の日、大阪市民陸上カーニバルがヤンマーフィールド長居で行われ、本校でも新北陸上の児童が参加しました。

夏の大会でも優秀な成績をおさめ、今回も大変がんばって3位以内に入ることができ、表彰状ももらいました。

また練習を重ねて、みんな実力をつけていってほしいです。

表彰状は本校玄関に掲示しています。来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1

4年 沖縄についての学習

9月17日、4年生の学習で、ゲストティーチャーとして金城宗和さんに来ていただき、沖縄やエイサーなどのお話を聞かせていただきました。

「今、ここ」……今という時間、そしてここに一緒にいられることは一度       しかないくらい貴重なこと。大切にしよう。

「感謝」…………自分が生きていられるのは、ご先祖さまがいるからこそ。感謝しよう。

上記の2つのお話を中心に、子どもたちは熱心に聞いていました。

最後に、金城さんにエイサーのアドバイスをしていただいて、みんなさらにエイサーの練習に一生懸命取り組もうと思ったようでした。

運動会まであともう少し! いっそう練習をがんばります!
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

9月8日、全校で避難訓練を行いました。
授業中に地震が発生し、その後、大津波が発生するという想定で行いました。

雨天のため、運動場への避難はなくして、津波に備えて4階の教室や廊下に上がって避難の訓練をしました。

避難のポイント「お・は・し」に注意して行うことができました。

「お」…おさない
「は」…はしらない
「し」…しゃべらない

「備えあれば憂いなし」
何かあった場合に備えていつも心の準備をしておきたいものですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

「平成28年 就学時健康診断」のお知らせ

「平成28年就学時健康診断」を下記の要領にて実施いたします。

詳しくは9月下旬ごろ各保護者の皆さま宛てに葉書を送付いたしますので、ご確認くださいますようよろしくお願いいたします。

               記

1.日 時  
    平成27(2015)年 10月30日(金)
    受付13:15〜13:30もしくは13:45〜14:00
   (葉書の番号によって受付時間が異なりますので必ず確認してく
    ださい)

2.実施内容
    健康診断(視力・聴力・歯科・眼科・耳鼻科・内科)
    教育相談(必要な場合は「特別相談」「食物アレルギー相談」)

※葉書が到着後、不明な点がありましたら、新北島小学校(6683−   3011)まで連絡をお願いします。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31